2022年12月16日

【SEIKO】1973年製のセイコー5アクタスのガラス交換

【SEIKO】1973年製のセイコー5アクタスのガラス交換
1973年に製造されたセイコー5アクタスの画像です。当時大流行したカットガラスと呼ばれるモデルですが、ガラスの表面に付いた擦り傷で文字盤が見えにくくなりました。
 今回、ガラス交換の依頼を受けましたが、純正部品が入手困難なため、汎用品の平面ガラスに交換する事になりました。概算費用7,000円~、納期10日間を見込んでいます。
【SEIKO】1973年製のセイコー5アクタスのガラス交換
 裏蓋に320844と6106-7600の時計番号、日本製、ステンレススチール製、防水性能の表記があります。専用工具を使って回転して開閉させるスクリューバック式の裏蓋です。
【SEIKO】1973年製のセイコー5アクタスのガラス交換
 この時計が製造された1973年と言えばオイルショックによる物価の高騰で世の中が大混乱した時代でした。時計業界では国産のクォーツ時計がまだ登場したばかりで非常に高価だったため、世の中の大半の人々は手巻きか自動巻きの機械式時計を使用していました。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 06:00│Comments(0)時計修理セイコー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【SEIKO】1973年製のセイコー5アクタスのガラス交換
    コメント(0)