2022年11月08日

【SEIKO】国鉄記念品のセイコーロードマチックの修理

【SEIKO】国鉄記念品のセイコーロードマチックの修理
 60~70年代頃に製造されたと思われるセイコー・ロードマチックの画像です。祖父の形見の時計を修理して使いたいという若い男性の方からの依頼で費用16,500円、納期2ヶ月でオーバーホール修理を行いました。
【SEIKO】国鉄記念品のセイコーロードマチックの修理
 真鍮製のケースに金メッキを施してあり、裏蓋はステンレススチール製です。JRの前身である日本国有鉄道の総裁からの記念品であることを示す文言が刻印されています。
 祖父の時計を孫が引き継いで使うというのは時計の仕事をしている私にとっては嬉しい事であり、そのお手伝いが出来た事に喜びを感じます。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 06:00│Comments(0)時計修理セイコー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【SEIKO】国鉄記念品のセイコーロードマチックの修理
    コメント(0)