2022年09月16日

【LYLE&SCOTT】ライル&スコットのメンテナンス

【LYLE&SCOTT】ライル&スコットのメンテナンス
 イギリスのファッションブランド、LYLE&SCOTT(ライル&スコット)のメンズウォッチの画像です。
 電池交換の作業後に何日か経ってガラスの内側に水滴とくもりが発生したためお預かりしました。
【LYLE&SCOTT】ライル&スコットのメンテナンス
 裏蓋を開けて内部を調べたところ、リューズの巻芯が曲がっていてサビが発生しており、ゴムパッキンも劣化していた事が分かりました。この状態では防水性能が効かないため、今後は非防水時計として使ってもらうようにお客様に説明しました。
【LYLE&SCOTT】ライル&スコットのメンテナンス
 電池交換はデリケートな作業で電池を交換するだけでは不十分な場合があります。今回の事例を通して電池交換の際にリューズとパッキンの傷み具合をチェックする必要性を改めて感じました。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 06:00│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【LYLE&SCOTT】ライル&スコットのメンテナンス
    コメント(0)