2022年09月12日

【SEIKO】1974年製のセイコー鉄道時計の修理

 【SEIKO】1974年製のセイコー鉄道時計の修理
 1974(昭和49)年に製造されたセイコーの鉄道時計の画像です。現在のJRが国鉄と呼ばれていた昭和の時代の手巻き式懐中時計で、今でも全く同じデザインで電池式クォーツ時計として生産が続けられているロングセラーモデルです。
 【SEIKO】1974年製のセイコー鉄道時計の修理
 お父様の形見として大切に保管してきたお客様から修理依頼がありました。油切れとゼンマイ切れが原因で時計が動かないため、概算費用2万5千~3万円でオーバーホールとゼンマイ交換を行う予定です。【SEIKO】1974年製のセイコー鉄道時計の修理
 型番TYC010 /発売当時の定価8,000円/秒針停止装置付き/アクリルガラス/キャリバー6110/ケース番号0010/製造番号454471



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 06:00│Comments(1)時計修理セイコー
この記事へのコメント
この度は大変お世話になりました。お陰様で元気に動いてくれています。今後とも宜しくお願い致します。
Posted by ねこまげさん at 2022年09月12日 17:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【SEIKO】1974年製のセイコー鉄道時計の修理
    コメント(1)