2022年08月30日

TENSE(テンス)木製の腕時計の電池交換

TENSE(テンス)木製の腕時計の電池交換
 カナダの木製の腕時計、TENSE(テンス)の画像です。カナダ産のメープルウッドという木製で製作された腕時計で、電池式クォーツムーブメントを搭載しています。
TENSE(テンス)木製の腕時計の電池交換
 今回、時計が止まったとの事で電池交換の依頼があり、費用1,650円、納期1週間の予定でお預かりしました。即日対応してくれるお店もあるかもしれませんが、当店ではお預かりする事が前提で引き受けています。
TENSE(テンス)木製の腕時計の電池交換
【TENSEの公式サイトから抜粋】
 木製の腕時計(ウッドウォッチ)が誕生したきっかけは、「カナダに生育するメープルウッドのよさをなんとか世界中の人々に届けることができないだろうか」という創業者Mariaの熱き思いでした。会社名及びブランドロゴである 「TENSE」とは英語で「時制」という意味です。時の過去・現在・未来を指す動詞の変化です。
  カナダのシンボル的なメープルウッドを使った腕時計製作を出発点として、工房職人の伝統技術をさらに進化させ、現在では世界各国より厳選された天然木を取り寄せ、下記に記すような様々な素材の腕時計(※ムーブメントは日本製及びスイス製)を製作しています。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 06:00│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TENSE(テンス)木製の腕時計の電池交換
    コメント(0)