2021年11月27日

【ROLEX】ロレックス・オイスターパーペチュアルの修理

【ROLEX】ロレックス・オイスターパーペチュアルの修理
 1999年頃に製造されたロレックス・オイスターパーペチュアルの画像です。ケース径24mmのレディースモデルで、可愛らしいピンク文字盤が人気を呼び、この時計を買い求める女性ユーザーが多く見受けられました。
 2000年代のモデルチェンジで新型が登場しましたが、小ぶりで可愛らしい旧型デザインは今でも十分に魅力的で、中古ロレックス市場での売れ行きも好調です。
【ROLEX】ロレックス・オイスターパーペチュアルの修理
 今回、この時計を娘さんに譲りたいというお母様からの依頼でオーバーホール修理を行う事になりました。概算費用5万円、納期1ヶ月半を見込んでいます。
 ロレックスは親子二代で使える耐久性があり、定期的な整備を欠かさなければ半世紀以上にわたって使い続ける事が出来る頑丈な時計です。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 07:00│Comments(0)時計修理ロレックス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ROLEX】ロレックス・オイスターパーペチュアルの修理
    コメント(0)