2021年11月08日

【SEIKO】1976年製のセイコークォーツ・スーペリア

【SEIKO】1976年製のセイコークォーツ・スーペリア
 国産クォーツ時計の最高峰として1976年に製造されたセイコー・スーペリアの画像です。当時は日本製のクォーツ時計が世界中に普及し始めた頃で、それまで主流だった機械式時計の時代が終わりを告げようとしていました。
 金メッキのケースにシャンパンカラーの文字盤がよく映えています。金メッキなしの同型モデルの定価が18万円だったので、この時計は20万円以上したと思われます。
【SEIKO】1976年製のセイコークォーツ・スーペリア
 スーペリアの性能と品質は当時の最高水準で作られており、ガッチリと作られたケースとバンドは45年経った今もビクともしていません。月差1秒以内という高精度クォーツムーブメントを搭載し、電池寿命約2年、10秒ごと秒針停止装置、ワンタッチ電池蓋を備えています。
【SEIKO】1976年製のセイコークォーツ・スーペリア
 今回、長年大切に保管されてきたお客様から譲り受け、初期型クォーツ時計の希少品として店頭に展示しています。関心のある方はどうぞご覧ください。※この時計は非売品です。

【SEIKO】1976年製のセイコークォーツ・スーペリア



同じカテゴリー(セイコー)の記事画像
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【SEIKO】1971年製のグランドセイコーの修理
【SEIKO】1960年代のセイコークラウンの修理
【SEIKO】昭和の時代の目覚まし時計、セイコー・コロナの修理
【SEIKO】1956年製のセイコー・ユニークの修理
同じカテゴリー(セイコー)の記事
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【SEIKO】1971年製のグランドセイコーの修理 (2025-03-24 03:15)
 【SEIKO】1960年代のセイコークラウンの修理 (2025-03-21 02:15)
 【SEIKO】昭和の時代の目覚まし時計、セイコー・コロナの修理 (2025-03-20 03:15)
 【SEIKO】1956年製のセイコー・ユニークの修理 (2025-03-14 03:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 07:00│Comments(1)セイコー
この記事へのコメント
すごいですね。60本全部インデックスを立てているんですか?手作業ですか、これ?
Posted by 鈴木 at 2021年11月10日 19:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【SEIKO】1976年製のセイコークォーツ・スーペリア
    コメント(1)