2021年10月19日

【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理

【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理
 詳細は不明ですが、1970年代に製造されたと思われるオメガ・コンステレーションの画像です。
 時計全体が高級素材のK18イエローゴールドで作られており、発売当時でも100万円クラスの高級品だったものと推測します。
【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理
 時計のメンテナンス依頼があり、オーバーホールと部品交換、クリーニングの全体修理を行いました。費用7万円、納期2ヶ月でした。
【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理
 裏蓋にコンステレーションのシンボルマークである天文台と星座が刻印されています。
【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理
 K18ゴールド製である事を証明する「750」の刻印があります。純度100%のゴールド(K24)に対して純度75%のゴールドが「K18」である事を意味しています。
【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理
 クサリバンドの中留めにオメガのロゴマーク「Ω」が刻印されています。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 07:00│Comments(0)時計修理オメガ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理
    コメント(0)