2021年08月21日

【ROLEX】1990年代のロレックス・デイトジャストの修理

【ROLEX】1990年代のロレックス・デイトジャストの修理
 1990年代のロレックス・デイトジャストの画像です。ケース径26mmのレディースモデルで、デイトジャストの定番デザインとしてゴールド系のコンビモデルと共に90年代に大ヒットしました。
【ROLEX】1990年代のロレックス・デイトジャストの修理
 型番69174/機械式自動巻きムーブメント/シルバーダイヤル/ケース径26mm/サファイアクリスタル/100m防水/K18ホワイトゴールドベゼル/ステンレススチール製
【ROLEX】1990年代のロレックス・デイトジャストの修理
 オーバーホールの修理依頼があり、時計をお預かりしました。研磨仕上げとパッキン交換、防水テストも含めた概算費用5万円~、納期2ヶ月を見込んでいます。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 08:00│Comments(0)時計修理ロレックス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ROLEX】1990年代のロレックス・デイトジャストの修理
    コメント(0)