2021年06月29日

【中古時計の販売】昭和レトロのアンティーククロック

   【中古時計の販売】昭和レトロのアンティーククロック
 大正時代か昭和初期頃に製造されたと思われる懐かしのアンティーククロックが入荷しました。
 8日巻きと呼ばれるゼンマイ式の振子時計で、オーバーホール(分解掃除)の修理を済ませて30,000円(税込)の中古価格で店頭販売を開始しました。
【中古時計の販売】昭和レトロのアンティーククロック【中古時計の販売】昭和レトロのアンティーククロック
 1時間ごとにボーン、ボーンと鳴る時報付きで、耳に響く優しい音色に心が癒されます。郷愁を感じさせるレトロなデザイン、しっかりと作られた木枠、人工的な電子音ではない本物の時打ち、その一つ一つが実に魅力的です。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 08:00│Comments(0)時計修理中古時計
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【中古時計の販売】昭和レトロのアンティーククロック
    コメント(0)