2021年07月17日

【ROLEX】1970年代のロレックス・オイスターデイトの修理

【ROLEX】1970年代のロレックス・オイスターデイトの修理
 1970年代に製造されたロレックス・オイスターデイトの画像です。型番6694、風防プラスチック製ガラス、ステンレススチール製、手巻き式の腕時計で、文字盤が経年劣化によって色焼けしていますが、ロレックスならではの良い雰囲気を醸し出しています。
【ROLEX】1970年代のロレックス・オイスターデイトの修理
 時計のメンテナンスの依頼があり、オーバーホール修理を行う事になりました。リューズ交換が必要な場合は別途部品代が加算されますが、基本料金の範囲内で直る事が分かり、概算費用5万円~、納期2ヶ月を予定しています。 
【ROLEX】1970年代のロレックス・オイスターデイトの修理
 ロレックスのバンドを特定するリファレンスナンバー「78350」がクラスプに刻印されています。このバンドの販売価格は税込みで約11万円です。
【ROLEX】1970年代のロレックス・オイスターデイトの修理
バンドとケースに使用に伴う擦り傷がありますが、ポリッシュと呼ぶ研磨作業をする事でかなりの部分がきれいに修復されます。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 08:00│Comments(0)時計修理ロレックス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ROLEX】1970年代のロレックス・オイスターデイトの修理
    コメント(0)