2008年12月01日

ロレックスGMTマスターⅠの中古が入荷

ロレックスGMTマスターⅠの中古が入荷

ロレックスGMTマスターの中古モデルの画像です。
モデル番号が16700、シリアル番号がU881842、
購入年度が1998年の時計で、ベゼルは新品状態でした。

昨年発売された新型では赤青色のベゼルが廃止され、
黒色ベゼルのみになってしまったため、旧型モデルの新品価格、
中古相場が上昇するという現象が起きました。
ここ1ヶ月でだいぶ実勢価格が下がったので、一時ほどではありませんが、
それでもこういった生産終了品のロレックスのスポーツモデルは人気は高く、
首都圏の有名店では新品が60万円台、中古が40万円台で売られています。



同じカテゴリー(ロレックス)の記事画像
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【ROLEX】2010年代のロレックス・デイトジャストの修理
【ROLEX】1960年頃のロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ
【ROLEX】ロレックス・エアキングの中古時計
【ROLEX】1991年頃のロレックス・デイトジャストの修理
【ROLEX】1968年頃のロレックス・デイトジャストの修理
同じカテゴリー(ロレックス)の記事
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【ROLEX】2010年代のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-03-22 02:15)
 【ROLEX】1960年頃のロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ (2025-03-15 03:15)
 【ROLEX】ロレックス・エアキングの中古時計 (2025-03-08 01:00)
 【ROLEX】1991年頃のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-03-01 01:15)
 【ROLEX】1968年頃のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-02-22 01:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:48│Comments(2)ロレックス
この記事へのコメント
記事と関係ありませんが・・・

 ついに・・・ソーラー電池の腕時計が・・・不具合を発生してしまいました。
 仕事時に使っていた・・・電池交換いらずの腕時計が・・・

 10年以上使ってきたので、寿命なのでしょうか?
 数日前に、えらく時間が遅れているので、充電不足かと思い、丸一日日当たりの良いところに置いていたのですが・・・復活しません。ドンドン遅れます。

 仕方が無いので、タグホイヤーをしています。

 かなり修理代がかかるのでしょうか・・・?

 また。相談に伺います・・・。
Posted by クマクマ at 2008年12月02日 12:58
メールありがとうございました。

 メーカーはシチズンで・・・
 文字盤のところに・・・「OXY」と書いてあり・・・
 更に・・・・「eco drive」と書いてあったと思います。
 ベゼルは回転します。

 どうしても・・・となったら、ご相談に伺います。
 宜しくお願いします。

 ご連絡頂き、ありがとうございました。
Posted by クマクマ at 2008年12月03日 18:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロレックスGMTマスターⅠの中古が入荷
    コメント(2)