2021年01月22日

【OMEGA】2000年代のオメガ・シーマスターの修理

【OMEGA】2000年代のオメガ・シーマスターの修理
 2000年代に製造されたオメガ・シーマスタープロフェッショナルの画像です。真っ青な海をイメージしてデザインされた鮮やかなオーシャンブルーの文字盤が非常にかっこいいです。
 【OMEGA】2000年代のオメガ・シーマスターの修理
 今回、ゼンマイを巻くときの手応えが悪く、巻いているときにパサッと音もするため、オーバーホールも含めた全体修理を行う事になりました。概算費用40,000円、納期2ヶ月を見込んでいます。
 【OMEGA】2000年代のオメガ・シーマスターの修理
        【ジャックロードの公式サイトの記事から抜粋】
 シーマスターは1947年、ミル・スペックを布石とした非凡なる防水時計のシリーズとして誕生しました。やがて耐高圧リューズや特殊パッキン、モノコックケース等の新技術が次々と導入され、ダイバーウォッチの代名詞としてその名を轟かせるに至ります。半世紀以上に渡るその歴史の中で、プロの為の信頼すべきツールウォッチとして幾度となく歴史の現場に立会い、または次世代の発想に基づいたコンセプトウォッチとして常に時代を牽引してきた、名実共にオメガを代表するシリーズです。近年はコーアクシャル・ムーブメント搭載モデルが拡大されています。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 08:00│Comments(0)時計修理オメガ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【OMEGA】2000年代のオメガ・シーマスターの修理
    コメント(0)