2021年01月11日

【TAG HEUER】タグホイヤー・モナコ 誕生40周年記念モデル

【TAG HEUER】タグホイヤー・モナコ 誕生40周年記念モデル
 タグホイヤー・モナコの誕生40周年記念モデルです。角型ケースに自動巻きムーブメント(キャリバー12)を搭載しているクロノグラフウォッチで、いかにもタグホイヤーらしくモータースポーツの雰囲気を味わえるデザインに仕上がっています。
【TAG HEUER】タグホイヤー・モナコ 誕生40周年記念モデル
 裏蓋スケルトン仕様なのでガラス越しにキャリバー12の緻密な動きを眺める事が出来ます。裏蓋は4ヶ所ネジ留め式で、開閉の際にネジを締めたり緩めたりします。
【TAG HEUER】タグホイヤー・モナコ 誕生40周年記念モデル
 クロノグラフウオッチはリューズの上下にプッシュボタンが付いており、ストップウォッチ機構を作動する際のスタート、ストップ、リセットの3つの機能を担っています。
【TAG HEUER】タグホイヤー・モナコ 誕生40周年記念モデル
        【GINZA RASINの公式サイトの記事から抜粋】
 不人気であったモナコの転機となったのが、カーレース映画『栄光のル・マン』が1971年に公開されたことです。この時、ハリウッドスターであったスティーブ・マックイーン氏がモナコを着用したことで、その知名度が飛躍的に上がることとなりました。
 タグホイヤーは現在もテニスの錦織圭選手やサッカーのクリスティアーノ・ロナウド選手など、「誰もが憧れる人物」をブランドアンバサダーに加え、自社製品のプロモーションを行うことが巧みです。
 誰もが憧れているマックイーン氏がモナコを劇中でさりげなく、しかしかっこよく着けこなしていたことで人々がモナコを特別なアイコンと認識するようになりました。
 とは言えスティーブ・マックイーンはタグホイヤーとスポンサー契約していたわけではありません。もちろん同社がF1界と密接な関わりを持っていたことは間違いありませんが、マックイーンは数あるブランド時計の中からモナコに目を留めたと言われています。



同じカテゴリー(タグホイヤー)の記事画像
【TAG HEUER】タグホイヤーF1シリーズの電池交換
【TAG HEUER】タグホイヤーのメンテナンス費用
【TAG HEUER】タグホイヤーのバンド修理
【TAG HEUER】タグホイヤー・フォーミュラー1の修理
【TAGHEUER】90年代のタグホイヤーのメンテナンス費用
【TAG HEUER】タグホイヤー・カレラ・キャリバー5の修理
同じカテゴリー(タグホイヤー)の記事
 【TAG HEUER】タグホイヤーF1シリーズの電池交換 (2024-12-13 07:00)
 【TAG HEUER】タグホイヤーのメンテナンス費用 (2024-11-11 08:00)
 【TAG HEUER】タグホイヤーのバンド修理 (2024-11-08 08:00)
 【TAG HEUER】タグホイヤー・フォーミュラー1の修理 (2024-10-22 07:00)
 【TAGHEUER】90年代のタグホイヤーのメンテナンス費用 (2024-09-30 08:00)
 【TAG HEUER】タグホイヤー・カレラ・キャリバー5の修理 (2024-08-08 09:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 08:00│Comments(0)タグホイヤー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【TAG HEUER】タグホイヤー・モナコ 誕生40周年記念モデル
    コメント(0)