2020年11月19日

【ORIENT】オリエント・タッチトロンの電池交換

【ORIENT】オリエント・タッチトロンの電池交換
 デジタル時計の初期型、LED発光ダイオード方式のオリエント・タッチトロンの画像です。詳細は不明ですが、1970年代前半に製造された時計だと推測します。
【ORIENT】オリエント・タッチトロンの電池交換 
 LEDは電池の消耗が激しいとの理由で、普段は時刻表示をしないようになっており、ワンタッチで時刻表示、ツータッチで日付を表示する仕組みになっています。
【ORIENT】オリエント・タッチトロンの電池交換
 裏蓋は専用工具で回転させて開閉するスクリューバック式です。オリエント時計のルーツは1901年に東京・上野に開店した吉田時計店にあり、昭和の時代には独自のデザインと先進の技術力で高い評価を得ていました。
【ORIENT】オリエント・タッチトロンの電池交換
 今回、時計が止まったとの事で電池交換の依頼を受け、即日対応で作業を行いました。電池を2個使用しているため、費用2,000円、所要時間15分でした。※税別



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【ROLEX】2010年代のロレックスGMTマスターの修理
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【ROLEX】2010年代のロレックスGMTマスターの修理 (2025-04-05 02:15)
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 08:00│Comments(0)時計修理オリエント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ORIENT】オリエント・タッチトロンの電池交換
    コメント(0)