2020年04月27日

【IWC】オールドインターの修理

【IWC】オールドインターの修理
 オールドインターと呼ばれるIWC(インターナショナルウォッチ&カンパニー)のオールドウォッチの画像です。詳細は不明ですが、1950~1960年代頃に製造された時計ではないかと推測します。
 ケース径34mm、シルバーダイアル、風防プラスチックガラス、ステンレススチール製の時計で、シンプルイズベストという言葉がよく似合うあっさりしたデザインです。
【IWC】オールドインターの修理
 時計マニアの方から修理の依頼があり、時計をお預かりしました。ガラスの一部にひび割れが見られます。年代の古い時計なので直せる範囲にも限りがありますが、概算費用4万円~、納期2ヶ月の予定でオーバーホール修理を進める予定です。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 08:00│Comments(0)時計修理IWC
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【IWC】オールドインターの修理
    コメント(0)