2020年04月14日

【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理

【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理
 オメガ・コンステレーションのレディースモデルの画像です。ケース径22mmとレディースでも特に小さめのため、コンステレーション・ミニと呼ばれています。
今回、電池交換しても遅れたり止まったりするため、オーバーホール修理を行う事になりました。概算費用3~4万円、納期1ヶ月半を見込んでいます。
【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理
 コンステレーションは1950年代に誕生したオメガの由緒あるモデル名で、ローマ文字のインデックスが描かれたベゼルに4つの爪が装飾され、ケースと一体型のブレスレットと相まって個性的なデザインに仕上がっています。 
【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理
 裏蓋に天文台と星座が描かれています。発売当時、ヨーロッパ各地で行われていた天文台の精度コンクールの入賞記念として、その後のモデルに伝統的に天文台と星座を裏蓋に描くようになったようです。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 08:00│Comments(0)時計修理オメガ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理
    コメント(0)