2020年03月31日

【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理

【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理
2000年代に購入されたオメガ・コンステレーションの画像です。ケース径24mmのレディースサイズで、購入して20年近くが経過し、オーバーホール修理を行う事になりました。概算費用3~4万円、納期1ヶ月半を見込んでいます。
【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理
 コンステレーションは2000年代後半にモデルチェンジして次世代に移りましたが、シンプルさと可愛らしさ、上品さを兼ね備えたデザインは今でも十分魅力的です。
【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理
 バンドの側面に開いている穴にはそれぞれにピンとパイプが入っており、駒を外すときには金づちで打ち抜きます。ピンとパイプは経年劣化によってやせ細っていくので定期的な交換が必要な消耗部品です。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 08:00│Comments(0)時計修理オメガ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理
    コメント(0)