2019年11月26日

【OMEGA】1970年代のオメガ・シーマスターの修理

【OMEGA】1970年代のオメガ・シーマスターの修理
 1970年代に製造されていたオメガ・シーマスターのオールドウォッチです。風防プラスチック交換とバンドのクラスプ修理、ケースとバンドの清掃作業を行う事になりました。費用1万円、納期2週間を見込んでいます。
【OMEGA】1970年代のオメガ・シーマスターの修理
 Cal.565の機械式自動巻きムーブメントを搭載しています。2年前にオーバーホールされているので機械内部はきれいな状態です。
【OMEGA】1970年代のオメガ・シーマスターの修理
 裏蓋中央部にオメガのシンボルでともいえるシーホース(ギリシャ神話に登場する海の守り神)が描かれています。裏蓋の開閉は回転式のスクリューバックタイプです。
【OMEGA】1970年代のオメガ・シーマスターの修理
 バンドの中留め(クラスプ)の繋ぎ目のピンが抜けてしまいました。こういった修理依頼はよくありますが、長さと太さがちょうど合うピンを差し込んで直します。
【OMEGA】1970年代のオメガ・シーマスターの修理



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:10│Comments(0)時計修理オメガ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【OMEGA】1970年代のオメガ・シーマスターの修理
    コメント(0)