2019年03月19日

【OMEGA】オメガ・スピードマスターデイトの修理

【OMEGA】オメガ・スピードマスターデイトの修理
 オメガ・スピードマスターデイトの修理品の画像です。うっかりして洗濯してしまったとのことで、水が浸入してガラスの内側が曇っています。
 こういった場合、対処が遅いと機械内部や針、文字盤にサビが発生するため、オーバーホール(分解掃除)修理を迅速に行う必要があります。概算費用4~5万円、納期1ヶ月を見込んでいます。
【OMEGA】オメガ・スピードマスターデイトの修理
 スピードマスターデイトは10気圧防水の時計ですが、使用年数が長くなるにつれて防水性能が劣化していくので、定期的なメンテナンスとしてオーバーホールやパッキン交換、防水チェックなどを行うことが必要不可欠です。

【型番:3210.50】【ムーブメント:機械式自動巻き(Cal.1164)】【文字盤:ブラック】【大きさ:ケース径40mm】【素材:ステンレススチール】【ガラス:サファイアクリスタル】【防水性能:10気圧】 




同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【ROLEX】2010年代のロレックスGMTマスターの修理
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【ROLEX】2010年代のロレックスGMTマスターの修理 (2025-04-05 02:15)
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 07:00│Comments(0)時計修理オメガ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【OMEGA】オメガ・スピードマスターデイトの修理
    コメント(0)