2019年02月14日

【ROLEX】2014年購入のロレックス・デイデイトの修理

【ROLEX】2014年購入のロレックス・デイデイトの修理
 K18ホワイトゴールド製、ダイヤ10ポイント入りで、日本定価が380万円ほどする超高級モデルのロレックス・デイデイト(Ref.118239A)の画像です。
 日本ロレックスのサービスセンターに見積もり作業を依頼したところ、オーバーホール55,000円、リューズ交換16,000円、チューブ9,000円、バネ棒14,000円、返送料1,000円の合計額で95,000円(税別)の修理代が算出されました。
【ROLEX】2014年購入のロレックス・デイデイトの修理
 ホワイトゴールド製の時計は白色の色合いに独特な雰囲気があり、手に持った感触もずっしりと重く、さすがに値段相応の高級感に溢れています。 
 今回の依頼主は5年前に購入した70代の男性の方で、ほぼ毎日使用してきて傷みや汚れが気になるとの相談があり、オーバーホール(分解掃除)も含めた全体修理を実施することになりました。 
【ROLEX】2014年購入のロレックス・デイデイトの修理
 ブレスレットのバックル部にロレックスの社名、ジュネーブ、スイス製、ブレス番号、K18ホワイトゴールド製であることを示す「750」の刻印があります。
【ROLEX】2014年購入のロレックス・デイデイトの修理



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 07:00│Comments(2)時計修理ロレックス
この記事へのコメント
写真だけでも工業製品としての凄みが分かりますなぁ( ゚д゚)
ロレックスはまさに、使える資産なのですなぁ☆
Posted by ナカムラ氏 at 2019年02月24日 19:12
ナカムラ氏様

実用性が高く、なおかつ資産価値も高い時計として
ロレックスにかなう時計ブランドはありません。
もはや孤高の存在、唯一無二の時計ですね。
Posted by 村松時計店 at 2019年02月24日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ROLEX】2014年購入のロレックス・デイデイトの修理
    コメント(2)