2018年10月05日

【HAMILTON】ハミルトン・カーキフィールドの修理

【HAMILTON】ハミルトン・カーキフィールドの修理
 アメリカの時計ブランド、ハミルトンのカーキフィールドの画像です。12時位置に日付と曜日が表示されるデイデイトカレンダー付きです。
 オーバーホールの修理依頼があり、パッキン交換と防水テスト、ケースクリーニング等も一緒に行ない、22,000円(税別)の修理費用で完了しました。
【HAMILTON】ハミルトン・カーキフィールドの修理
 ハミルトンはほとんどのモデルが裏蓋スケルトン仕様になっており、ムーブメントを目視で確認することが出来ます。ガラス周辺の金属部にモデル番号H644550、防水性能、ケース素材などの時計に関する情報が刻印されています。 
【HAMILTON】ハミルトン・カーキフィールドの修理
 ハミルトンは一般的な時計メーカーと異なり、中小の時計企業の合併により誕生したブランドで、社名は発祥の地ランカスターのペンシルベニア植民地総督のジェイムズ・ハミルトン氏に由来します。
 ハミルトンは鉄道用時計のメーカーとして有名になり、第2次世界大戦ではアメリカの軍用時計に採用され、その後はハリウッドの映画会社との提携で数多くの作品に自社製品を積極的に登場させてきました。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 08:10│Comments(0)時計修理ハミルトン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【HAMILTON】ハミルトン・カーキフィールドの修理
    コメント(0)