2018年09月15日

【TAG HEUER】90年代のタグ・ホイヤーのバンド修理

【TAG HEUER】90年代のタグ・ホイヤーのバンド修理
 90年代に人気があったタグ・ホイヤー6000シリーズの画像です。電池式のクォーツムーブメントを搭載し、K18ゴールドとステンレススチール製、サファイアガラス、無垢ブレスで作られた時計で、当時のタグ・ホイヤーのラインアップの中では高級モデルに位置していました。
【TAG HEUER】90年代のタグ・ホイヤーのバンド修理
 バンドの付け根を留めているネジが1本抜け落ちてしまい、グラグラしていました。今回、ネジ留めとバンド全体のクリーニング、ケース周りの清掃等の修理でお預かりしました。
 裏蓋にタグ・ホイヤーのロゴマークとリファレンスナンバーWH1253-K1、シリアルナンバーが刻印されていました。
【TAG HEUER】90年代のタグ・ホイヤーのバンド修理
 タグ・ホイヤーはバンドデザインに大きな特徴があり、セナモデルで有名になったSelシリーズもそうですが、ひと目ですぐにタグ・ホイヤーと分かるだけの個性がありました。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 08:00│Comments(0)時計修理タグホイヤー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【TAG HEUER】90年代のタグ・ホイヤーのバンド修理
    コメント(0)