2018年08月09日

【BAUME MERCIER】ボーム&メルシェのオーバーホール修理

【BAUME MERCIER】ボーム&メルシェのオーバーホール修理
 1970年代に製造されていたボーム&メルシェのレディースウォッチの画像です。詳しい原因は分かりませんが、時計内部に湿気が浸入した形跡があり、ガラスの内側に曇りが生じています。
 今回、長年メンテナンスをしたことがないというお客様からオーバーホールの修理依頼があり、費用37,800円、納期1ヶ月半で無事に作業を完了しました。
【BAUME MERCIER】ボーム&メルシェのオーバーホール修理
 裏蓋に828168と38260の番号が刻印されています。詳細は不明ですが、モデルと製造年代を特定する番号だと思います。四隅に4本の小さなネジが留まっていて、このネジを締めたり緩めたりすることで裏蓋を開閉する仕組みになっています。
【BAUME MERCIER】ボーム&メルシェのオーバーホール修理
 この時計のケースと裏蓋の素材はK18ホワイトゴールド製で、機械式の手巻きムーブメントを搭載してます。詳細は不明ですが、発売当時の日本定価は安く見積もっても50万円以上、もしかしたら100万円近くした可能性もある高級時計です。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:10│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【BAUME MERCIER】ボーム&メルシェのオーバーホール修理
    コメント(0)