2018年03月16日

【GS】2001年製のグランドセイコーの電池交換

【GS】2001年製のグランドセイコーの電池交換
 2001年に製造されたグランドセイコーのクォーツ時計【SBGT004、定価40万円】です。べゼルとバンドの一部がK18ゴールド仕様で、高級感あふれるデザインに仕上がっています。
 時計が止まってしまったため、即日対応で電池を交換しました。パッキン交換と防水テストを一緒に行なう場合は10日ほどお預かりして費用も4~5,000円かかりますが、今回は電池交換のみで費用2,160円、所要時間15分でした。
【GS】2001年製のグランドセイコーの電池交換
 グランドセイコーのために開発された9F38キャリバーはSR920SWの電池で3年間作動します。一般品のクォーツ時計の誤差は月差±15秒ですが、この時計は年差±10秒の高精度です。
【GS】2001年製のグランドセイコーの電池交換
 裏蓋中央のゴールドメダリオンに獅子の紋章とグランドセイコーのロゴが刻印されています。画像では分かりにくいですが、シリアル番号190022の刻印もあり、2001年9月製造の時計であることが分かりました。




同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:15│Comments(3)時計修理セイコー
この記事へのコメント
電池交換も 電池を変えるだけか、パッキンも交換(この場合はセイコーサービスセンター?)と あるのですなぁ。
ボタン電池がソニーなのは偶然ではないですな(´∀`)
Posted by ナカムラ氏 at 2018年03月16日 20:48
ナカムラ氏様

私の店ではお客様の意向に合わせて電池の交換方法を選択してもらっています。
パッキン交換も純正品を入手出来るのでサービスセンターに送らなくても大丈夫です。
Posted by 時計屋さん☆むらまつ at 2018年03月17日 19:54
防水テスト(とパッキン交換)もしてもらえる むらまつさんみたいなお店が 身近に、その地元にあるのはありがたいですなぁ(´∀`*)
北日本の地元で一番近所は…家電量販店ですな(~_~;)
Posted by ナカムラ氏 at 2018年03月17日 23:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【GS】2001年製のグランドセイコーの電池交換
    コメント(3)