2018年01月22日

【ROLEX】2004年頃のロレックス・デイトジャストの修理

【ROLEX】2004年頃のロレックス・デイトジャストの修理
 2004年頃のロレックス・デイトジャストのレディースモデルです。日本ロレックスのサービスセンターで見積もり作業を行ない、修理費用が62,500円で確定しました。内訳はオーバーホール44,000円、リューズ交換9,000円、チューブ交換3,500円、内装部品とバネ棒交換6,000円で、消費税、送料、代行手数料が別途加算されます。
【ROLEX】2004年頃のロレックス・デイトジャストの修理
 2000年代以前の旧型との大きな違いはブレスレットの作り方にあり、バンド駒は伸び、緩みが出にくい構造になっており、クラスプ部もかなり頑丈になっています。
【ROLEX】2004年頃のロレックス・デイトジャストの修理
 ホワイトシェル(白蝶貝)の文字盤に天然宝石のルビーが10ポイント埋め込まれています。正確な値段は不明ですが、この文字盤の部品価格はかなり高いものと推測します。
【ROLEX】2004年頃のロレックス・デイトジャストの修理



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:00│Comments(0)時計修理ロレックス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ROLEX】2004年頃のロレックス・デイトジャストの修理
    コメント(0)