2017年03月21日

【OMEGA】オメガ・シーマスターGMTのオーバーホール修理

  【OMEGA】オメガ・シーマスターGMTのオーバーホール修理
 2000年代に製造されていたオメガ・シーマスターGMTの画像です。GMTとは2ヶ所の時刻を同時に読み取ることが出来る便利な機能で、この場合はオレンジの針がGMTの役目を果たしています。 
  【OMEGA】オメガ・シーマスターGMTのオーバーホール修理
 今回、時計が止まってしまったとのことで修理の依頼があり、オメガのカスタマーサービスにてオーバーホールを行なうことになりました。リューズのねじ込み不良とバンドのクラスプ交換等もあり、相当高額な修理代が予想されます。 
  【OMEGA】オメガ・シーマスターGMTのオーバーホール修理
 リューズの具合が悪く、しっかりねじ込むことが出来ません。まったく防水が効いていない危ない状態ですが、お客様はずっと以前からこのまま使ってきたそうです。今まで大きなトラブルは起きなかったそうですが、機械内部の損傷は激しく、金属の粉や埃でかなり傷んでいました。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:00│Comments(0)時計修理オメガ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【OMEGA】オメガ・シーマスターGMTのオーバーホール修理
    コメント(0)