2017年01月17日

【HAMILTON】2000年頃のハミルトン・カーキネイチャーの修理

   【HAMILTON】2000年頃のハミルトン・カーキネイチャーの修理
 2000年代に製造されたハミルトン・カーキネイチャーの画像です。作動停止、ガラス破損、ゼンマイ巻き上げ時の不具合等があり、オーバーホール修理を行なうことになりました。費用はガラス等の部品代も含めて24,000円~、お預かり期間は1ヶ月半位を見込んでいます。
   【HAMILTON】2000年頃のハミルトン・カーキネイチャーの修理
 ガラスは風防プラスチック製で、破損のために交換が必須な状態です。プラスチック製ガラスは傷が付きやすいという欠点がありますが、その代わりに交換費用が安く、ちょっとした擦り傷なら研磨作業で修復できます。
   【HAMILTON】2000年頃のハミルトン・カーキネイチャーの修理
 ハミルトンの古いカタログで確認したところ、カーキネイチャーは2003年以前に消滅したモデル名のようで、2004年発行のカタログには掲載されていませんでした。いかにもハミルトンらしい古き良き時代を偲ばせるミリタリー系デザインの腕時計です。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:00│Comments(0)時計修理ハミルトン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【HAMILTON】2000年頃のハミルトン・カーキネイチャーの修理
    コメント(0)