2016年11月20日

【OMEGA】オメガ・シーマスターのバンド修理と電池交換

    【OMEGA】オメガ・シーマスターのバンド修理と電池交換
 90年代に販売されたオメガ・シーマスタープロフェッショナルの画像です。電池交換の依頼とバンド駒のピンが何ヵ所か抜けてくるトラブルでお預かりしました。電池交換は簡単な点検も含めて2,500円、バンド修理は部品代(1ヶ所に付き1,500円)+作業料の予定です。
 【OMEGA】オメガ・シーマスターのバンド修理と電池交換
 バンド駒のピンとパイプは経年劣化によってやせ細っていき、最後は今回のように抜けてしまいます。小さな部品がパイプで、ここにピンが貫通してしっかりバンド駒を留める仕組みになっています。
  【OMEGA】オメガ・シーマスターのバンド修理と電池交換
 スイスのETA製の電池式クォーツムーブメントを搭載しています。SR927SWという酸化銀電池を使用し、4~5年作動します。
  【OMEGA】オメガ・シーマスターのバンド修理と電池交換
 シーマスターの裏蓋を開閉する際には専用の工具が必要です。裏蓋の6ヶ所の穴に工具の6本のネジ先を合わせて回転させる仕組みで、この工具があれば電池交換の即日対応も可能です。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【ROLEX】2010年代のロレックスGMTマスターの修理
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【ROLEX】2010年代のロレックスGMTマスターの修理 (2025-04-05 02:15)
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:00│Comments(0)時計修理オメガ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【OMEGA】オメガ・シーマスターのバンド修理と電池交換
    コメント(0)