2016年09月25日

1999年製のオメガ・シーマスター・ジャックマイヨール限定モデルの修理

   1999年製のオメガ・シーマスター・ジャックマイヨール限定モデルの修理
 1999年に生産されたオメガ・シーマスターのジャックマイヨール限定モデルの画像です。購入後17年目を迎え、2度目のオーバーホール修理を行なうことになりました。
 オーバーホールとパッキン交換、研磨仕上げ、防水テスト等の基本修理で3万~3万5千円を見込んでいますが、ゼンマイを巻き上げるときにガリガリという手応えがあるため、内装部品の一部が傷んでいる可能性があり、現在見積もり作業を進めているところです。
   1999年製のオメガ・シーマスター・ジャックマイヨール限定モデルの修理
 ジャックマイヨールモデルの大きな特徴は文字盤のデザインにあり、深みのあるブルーカラーのダイヤル(文字盤)に波のようなデザインが施されており、海をイメージしたかっこいい時計に仕上がっています。
1999年製のオメガ・シーマスター・ジャックマイヨール限定モデルの修理
 ケース左側面にジャックマイヨールの1999年モデルであることを示す刻印があり、ウラブタにも限定生産数が3500個との刻印があります。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:00│Comments(0)時計修理オメガ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1999年製のオメガ・シーマスター・ジャックマイヨール限定モデルの修理
    コメント(0)