2016年09月23日

2003年頃のタグホイヤー・リンク・オラクル・レーシングの電池交換

   2003年頃のタグホイヤー・リンク・オラクル・レーシングの電池交換
 タグホイヤー・リンク・オラクル・レーシング【Ref.CT1118.BA0550】の画像です。タグホイヤーがセーリング界の強豪チームのオラクル・レーシングと契約したことを記念して1500本限定生産されたモデルで、発売当時の日本定価は約26万円でした。
 今回、2003年に購入したお客様から相談があり、オーバーホール修理の必要性も含めて点検しましたが、電池交換で順調に作動しました。費用は内部点検、ケース周りの清掃等も含めて3,240円でした。
2003年頃のタグホイヤー・リンク・オラクル・レーシングの電池交換
 ETA製のクロノグラフムーブメントを搭載しています。平成28年9月1日に電池を交換したことが分かるように電池に「28.9.1M」と記載しておきました。
  2003年頃のタグホイヤー・リンク・オラクル・レーシングの電池交換
        LVMH ウォッチ・ジュエリー ジャパン(株)の情報より抜粋
 オラクル・レーシングは、セーリング界における最高のチームです。モーターレーシングで言えば、F1のボーダフォン・マクラーレン・メルセデスや、ル・マン24時間耐久レースのアウディ・スポーツに匹敵するヨットレースのチームです。
 タグ・ホイヤーが誇るアンバサダー チームに加わることとなる、ジミー・スピットヒルとラッセル・クーツは、伝説的のドライバー アラン・プロストや、ルイス・ハミルトン、ジェンソン・バトン、セバスチャン・オジェらと同じ仲間であり、完璧への追求、革新への情熱、前衛的なテクノロジーとデザイン、そしてスピードと性能にかける熱意といった価値観を共有しています。






同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:00│Comments(0)時計修理タグホイヤー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2003年頃のタグホイヤー・リンク・オラクル・レーシングの電池交換
    コメント(0)