2016年09月04日

【ORIS】オリス・カルロス・コステ・リミテッドエディションの修理

  【ORIS】オリス・カルロス・コステ・リミテッドエディションの修理
2013年に購入されたオリスのカルロス・コステ・リミテッドエディションの画像です。2000本生産の限定モデルで、ETA7750キャリバーを搭載したクロノグラフタイプののダイバーズウォッチです。
 ガラスの内側が曇るというトラブルでお預かりし、サービスセンターに見積もり作業をお願いしました。オリスは正規品と並行品で修理代に2倍以上の格差をつけており、このモデルの場合でも正規品4万円~、並行品10万円~がオーバーホール基本料金の目安です。
 修理費用のことを考えると正規品を購入したほうが賢明ですが、並行品を買われたお客様につきましても1級技能士の職人が修理することで出費を安く抑えられるように対応しています。 
   【ORIS】オリス・カルロス・コステ・リミテッドエディションの修理
 ウラブタ中央に鮮やかな青色でカルロス・コステリミテッドエディションのロゴマークがあり、外側に2000本のうちの585番目に製造された時計であることを証明する「585/2000」の刻印もあります。
  【ORIS】オリス・カルロス・コステ・リミテッドエディションの修理
【商品名:オリス カルロス・コステ クロノグラフ リミテッドエディション - セノーテ 】【型番:67476557184】【日本定価:346,500円】【ムーブメント:機械式自動巻き(ETA7750ベースキャリバー)】【文字盤:ブラック】【素材:チタン/ステンレススチール/セラミック】【大きさ:ケース径46mm】【ガラス:サファイアクリスタル】【防水性能:500m】



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:00│Comments(0)時計修理オリス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ORIS】オリス・カルロス・コステ・リミテッドエディションの修理
    コメント(0)