2016年08月30日

リズム時計工業のからくり時計の修理

 リズム時計工業のからくり時計の修理
 1995年頃にシチズン系列のリズム時計工業が発売していた掛置兼用型のからくり時計の画像です。発売当時の定価が15万円した高額品です。
 からくり部分は正常に作動しますが、時計としての機能が故障してしまい、時間がどんどん遅れていきます。サービスセンターに症状を伝えたところ、修理は可能とのことでしたが、費用が3万円ほど掛かるとのことでした。
 時計職人さんに相談したところ、モーター交換を含めた機械内部の修理で安く直る可能性があるとのことで修理を依頼することにしました。
    リズム時計工業のからくり時計の修理
【サイズ:475mm×516mm×230mm】【重量:9.6kg】【型番:4RH696RH05】【商品名:スモールワールドメゾン】【定価:15万円】【使用電池:単一2本・単三2本】【素材:合板/ウレタン】

 発売当時の総合カタログを確認したところ、童話に出てくるお城をイメージして作られた時計であることが記載されていました。
 「プラームスの子守歌」が流れるとバルコニーの人形がハンドルを回し、中央の文字板が180度回転してステージが現れて人形が踊ります。
     リズム時計工業のからくり時計の修理
 時計の側面に設置されたリセット、モニター、ボリューム、ONとOFF、夜間消音のスイッチ類です。電池交換した際にはリセットボタンを押してから時刻合わせをします。モニターボタンを押すと時刻に関係なく、からくりを作動させることが出来ます。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:00│Comments(0)時計修理シチズン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リズム時計工業のからくり時計の修理
    コメント(0)