2016年08月25日

ハミルトン・ベンチュラ・エルビスプレスリー限定モデルの電池とバンド交換

   ハミルトン・ベンチュラ・エルビスプレスリー限定モデルの電池とバンド交換
 ハミルトン・ベンチュラのエルビスプレスリー限定モデルの画像です。バンドが傷んだことと時計が止まってしまったとのことで、バンドと電池を交換することになりました。
 ハミルトンに問い合わせたところ、純正品の交換バンドは定価が10,400円(税別)で、電池とパッキンも一緒に交換して合計で14,000円~の費用を見込んでいます。
   ハミルトン・ベンチュラ・エルビスプレスリー限定モデルの電池とバンド交換
 スイスのETAキャリバーを搭載し、SR626SWという酸化銀電池で2~3年間作動します。平成28年8月に交換したことが分かるように電池に「H28.8M」と記載しました。
   ハミルトン・ベンチュラ・エルビスプレスリー限定モデルの電池とバンド交換
 ウラブタに3気圧防水、ステンレススチール製、サファイアクリスタルガラスの文言と、1,000個限定のうちの241番目に作られた時計であることを証明する「241/1000」の刻印があります。
 ハミルトン・ベンチュラ・エルビスプレスリー限定モデルの電池とバンド交換
 ダークグレーの文字盤に茶系の革バンドがよく似合い、とてもおしゃれな雰囲気の時計です。10時位置の目盛にダイヤモンドが埋め込まれており、光に反射してキラッと輝きます。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:00│Comments(0)時計修理ハミルトン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハミルトン・ベンチュラ・エルビスプレスリー限定モデルの電池とバンド交換
    コメント(0)