2016年06月25日

【CORUM】コルム・アドミラルズカップの電池交換

   【CORUM】コルム・アドミラルズカップの電池交換
 コルムの代表的モデル、アドミラルズカップの画像です。時計が止まってしまったとのことで電池交換の依頼を受け、パッキン交換も一緒に行ないました。裏蓋のネジが固く付着していたため、1週間お預かりし、費用は4,320円でした。
   【CORUM】コルム・アドミラルズカップの電池交換
 Wikipediaによると、コルムの歴史は新しく、ブランドの誕生は1955年でした。1965年に本物のコインをスライスして機械を組み込んだコインウォッチの「バッキンガム」を発表、1966年に文字盤ではなくベゼルに目盛を刻印した「ロムルス」を発表、1982年に文字盤の目盛を国際信号旗で表現した「アドミラルズ・カップ」(Admiral's Cup )を発表しました。

 この時計の独特なデザインはひと目でコルムだと分かる特徴と高級時計としての存在感があります。画像のガンメタルブルーの他にシルバーやゴールドカラーなども発売されていました。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 10:00│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【CORUM】コルム・アドミラルズカップの電池交換
    コメント(0)