2016年04月11日

1997年製のセイコー・ドルチェのオーバーホール修理

  1997年製のセイコー・ドルチェのオーバーホール修理
 1997年に製造されたセイコー・ドルチェ(型番:SADV045/定価:8万円)の画像です。ムーブメントは電池式クォーツで、ケース素材が擦り傷に強いTUCAC(超硬質合金)製です。
 時計の調子が悪いとのことでお預かりし、オーバーホール修理を行なうことになりました。パッキンとリューズの交換、ケースとバンドの洗浄等も含めて2万円位の修理代を見込んでいます。 
  1997年製のセイコー・ドルチェのオーバーホール修理
 裏蓋の刻印で、ムーブメントキャリバー5E61、ケース番号5A00、製造年度1997年4月であることが分かります。
  1997年製のセイコー・ドルチェのオーバーホール修理
 大きめで頑強なタイプの時計が多い昨今、こういった薄型で上品な雰囲気の時計はとても新鮮な感じです。超硬質合金の独特な色合いも落ち着きがあって、控えめな中にも高級感を感じます。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 18:10│Comments(0)時計修理セイコー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1997年製のセイコー・ドルチェのオーバーホール修理
    コメント(0)