2016年04月05日

オメガ・シーマスタープロフェッショナルのバンド修理

オメガ・シーマスタープロフェッショナルのバンド修理
 90年代に製造されていたオメガ・シーマスタープロフェッショナルのクロノグラフモデルの画像です。チタン素材で作られた機械式自動巻きモデルで、発売当時の日本定価は43万円ほどでした。
オメガ・シーマスタープロフェッショナルのバンド修理
 今回、バンドのクラスプ部のプッシュボタンの効きが悪く、スムーズにはめられないとの相談がありました。こういった事例は他の時計でも数多く見受けられますが、オメガの場合にはクラスプバネという部品を交換することでほとんどが改善します。 
オメガ・シーマスタープロフェッショナルのバンド修理
 向かって右側の丸穴の中にクラスプバネが内蔵されています。はめ外しの際に重要な役目を担っていますが、経年劣化と共に効きが悪くなっていきます。
オメガ・シーマスタープロフェッショナルのバンド修理
 チタン特有の落ち着いた雰囲気と濃いめの色合いの青色文字盤とベゼルが相まって、実にかっこいい時計に仕上がっています。


同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 21:22│Comments(0)時計修理オメガ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オメガ・シーマスタープロフェッショナルのバンド修理
    コメント(0)