2015年12月10日

【ORIENT】1996年製のオリエント・キングマスターのオーバーホール修理

   【ORIENT】1996年製のオリエント・キングマスターのオーバーホール修理
 1996年製の『オリエント・キングマスター』の画像です。お客様からメンテナンスの依頼があり、オーバーホール、パッキン交換、防水テスト、ケース洗浄等の全体修理を行なうことになりました。費用は13,000円~、修理期間は約1ヶ月を見込んでいます。
   【ORIENT】1996年製のオリエント・キングマスターのオーバーホール修理
 『オリエント・キングマスター』は1965(昭和35)年に誕生した古くからのモデル名です。一時生産が終了されていましたが、90年代に復活し、現在に至っています。大きめのグレーダイヤルが特徴的で、オリエントファンからの支持率も高く、非常に存在感のある時計です。
   【ORIENT】1996年製のオリエント・キングマスターのオーバーホール修理
 裏蓋に型番号「EM00-C0」、防水性能「10BAR(10気圧防水)」、ケース素材「SS+PDP STAINLESS STEEL(PDPメッキ加工とステンレススチール製)」、社名「ORIENT WATCH CO.LTD(オリエント時計)」、製造国名「JAPAN(日本製)」の表記があります。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 10:14│Comments(0)時計修理オリエント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ORIENT】1996年製のオリエント・キングマスターのオーバーホール修理
    コメント(0)