2015年11月08日

【TUDOR】チュードル・サブマリーナの修理

   【TUDOR】チュードル・サブマリーナの修理
 チュードル・サブマリーナの修理品の画像です。正確な製造年度は不明ですが、80年代後半か90年代初め頃に製造された時計だと推測します。
 ゼンマイを巻き上げるときの手応えが悪いとのことでお預かりし、オーバーホール修理を行ないました。ゼンマイとパッキン交換、研磨仕上げも含めて費用は32,400円、期間は1ヶ月半でした。
  【TUDOR】チュードル・サブマリーナの修理
【品名:チュードル・サブマリーナ】【型番:Ref.79090】【製造年代:1990年頃】【ムーブメント:機械式自動巻き】【文字盤色:ブラック】【大きさ:ケース径40ミリ】【素材:ステンレススチール】【ガラス:サファイアガラス】【防水性能:100メートル防水】

 チュードルのデザインコンセプトはロレックスとほぼ同じです。そのうえ価格がロレックスより格安で、クォリティが高いこともあり、中古市場でのチュードル人気はかなり高いです。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 13:36│Comments(0)時計修理チューダー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【TUDOR】チュードル・サブマリーナの修理
    コメント(0)