2015年10月29日

エルメス・クリッパーの電池交換

 エルメス・クリッパーの電池交換
 2000年代に製造されていたエルメスクリッパーのクロノグラフウォッチの画像です。時計が止まってしまったとのことで一旦お預かりしました。本来はパッキン交換と防水テストを一緒に行なうことをお勧めしていますが、今回はお客様の希望で電池交換のみで引き受けました。パッキンにグリスを塗り、ケース内部の簡単な清掃も行ない、費用は2,700円(税込)でした。
   エルメス・クリッパーの電池交換
 使用している電池はSR936SW、私の店では電池の作動期間が分かるように交換日を記載するようにしています。
   エルメス・クリッパーの電池交換
 クリッパーはエルメスウォッチの中でも特に人気のあるモデルで、Hのロゴでデザインされたバンドと独特な描き方のアラビア数字の文字盤に特徴があります。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 12:28│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エルメス・クリッパーの電池交換
    コメント(0)