2015年09月20日

【ROLEX】ロレックス・デイトジャストのオーバーホール修理

    【ROLEX】ロレックス・デイトジャストのオーバーホール修理
 90年代から00年代にかけて人気を博したロレックス・デイトジャストの画像です。オーバーホールと研磨仕上げの修理を行なうため、時計をお預かりしました。費用は4万円~、修理期間は1ヶ月半を見込んでいます。
【型番:Ref.16234】【製造年度:1997年頃(U番)】【ムーブメント:機械式自動巻き】【大きさ:ケース径36mm】【文字盤色:シルバー】【素材:ステンレススチール/K18WGベゼル】【ガラス:サファイアガラス】【防水性能:100m防水】
 【ROLEX】ロレックス・デイトジャストのオーバーホール修理
 デイトジャストは2004年にモデルチェンジして新型に切り替わりましたが、今でも旧型の人気が高く、中古市場でも高値で売買されています。
 質感がグーンとアップし、高級感も増した現行モデルもいいですが、それに伴って価格も高くなり、今では80万円を超えてしまいました。
 個人的にはこの年代のモデルの持ち味である、すっきりとしたシンプルさが大好きです。当時の価格も今の半分程度で、40万円前後で購入出来ましたので、今とは隔世の感があります。 



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 12:21│Comments(0)時計修理ロレックス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ROLEX】ロレックス・デイトジャストのオーバーホール修理
    コメント(0)