2015年06月27日

1991年頃のロレックス・デイトジャストのオーバーホール修理

   1991年頃のロレックス・デイトジャストのオーバーホール修理
 1991年頃に製造されたロレックス・デイトジャストの画像です。文字盤に10ポイントのダイヤ
モンドを配置した豪華モデルです。
 今回、お客様からオーバーホールの依頼を受け、日本ロレックスのサービスセンターにて修理
を行なうことになりました。基本料金の他に諸々の部品交換を含めて、概算で7~8万円の費用
を見込んでいます。
   1991年頃のロレックス・デイトジャストのオーバーホール修理
 1990年代に大人気を博したゴールコンビのメンズモデルです。主な客層は中高年の方ですが、
バブルの時代には派手めの時計が好きな若者にもかなり売れました。 
 1991年頃のロレックス・デイトジャストのオーバーホール修理
 リューズの具合が悪く、ねじ込みもうまくいかない状況です。日本ロレックスでの交換費用は
1万5千円ほどですが、部品業者から取り寄せるとなると、流通価格が激しく高騰しているため、
3倍以上のプレミアム価格に跳ね上がります



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 17:50│Comments(0)時計修理ロレックス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1991年頃のロレックス・デイトジャストのオーバーホール修理
    コメント(0)