2015年05月18日

2000年頃のリズム時計のホールクロックの修理

     2000年頃のリズム時計のホールクロックの修理
 1990年から2011年にかけて約20年間、製造されていたリズム時計のホールクロック、BT625(4RJ625RH)の画像です。15年ほど前に当店で購入されたお客様から時計が止まってしまうとのことで修理依頼があり、メーカーにて修理を行ないました。
 高さが185cmもある大きな時計なので、時計の搬出搬入を当店で行なう出張修理という形で引き受け、修理完了後にお客様のご自宅にお届けすることになりました。費用は修理代と搬出搬入代金の合計で4万円近くかかりました。
     2000年頃のリズム時計のホールクロックの修理
 発売当時のメーカー希望小売価格が25万円(税別)した高級時計で、文字盤も中々いい雰囲気にデザインされています。 
  2000年頃のリズム時計のホールクロックの修理
 文字盤の裏側に機械体、奥のほうにスピーカーが取り付けられています。この時計はリアルチャイム方式と言って、15分おきにメロディが流れる仕組みで、夜間自動鳴り止め、音量調節、音色の選択が出来るようになっています。



                                                                      



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 18:29│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2000年頃のリズム時計のホールクロックの修理
    コメント(0)