2015年03月16日

【OMEGA】オメガ・シーマスターのオーバーホール修理

      【OMEGA】オメガ・シーマスターのオーバーホール修理
 1990年代から2000年代にかけて製造されていたオメガ・シーマスターの画像です。時計の調子が悪いとのことでお預かりし、オーバーホールとゼンマイ交換、研磨仕上げの修理を行ないました。
 費用は28,080円(税込)、修理期間は約1ヶ月かかりましたが、内外装共にピカピカに仕上がり、依頼主の方にも大変喜ばれました。本当に良かったです。
      【OMEGA】オメガ・シーマスターのオーバーホール修理
 ケース径が40ミリを超えるビッグサイズの時計が主流の昨今ですが、この時計はどちらかというと小ぶりな感じです。デザインはいたってシンプルですが、存在感のあるかっこいい時計だと思います。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 23:49│Comments(0)時計修理オメガ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【OMEGA】オメガ・シーマスターのオーバーホール修理
    コメント(0)