2015年02月18日

【OMEGA】オメガ・シーマスターのオーバーホール修理

     【OMEGA】オメガ・シーマスターのオーバーホール修理
 1990年代から2000年代にかけて製造されたオメガ・シーマスターの機械式自動巻きモデルです。時計が止まってしまったとのことでお預かりし、オーバーホール修理を行ないました。
 費用はリューズとゼンマイ交換、外装の研磨仕上げなども含めて32,400円、修理期間は約1ヶ月でした。すっかり見違えるようにきれいになり、お客様に大変喜ばれました。
     【OMEGA】オメガ・シーマスターのオーバーホール修理
 この時計は120メートル防水のダイバーウォッチですが、日常使用にも適したシンプルなデザインで作られており、同時発売されていた青や黒の文字盤タイプも含めて人気の高いモデルでした。
 シーマスター120は伝説のプロダイバー、ジャック・マイヨール(2001年死去)の限定モデルを発表したことでも知られています。限定モデルは文字盤のデザインを変更し、1995~2002年にわたって毎年リリースされ、オメガとマイヨールの人気の相乗効果もあって、大きな話題になりました。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 01:54│Comments(0)時計修理オメガ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【OMEGA】オメガ・シーマスターのオーバーホール修理
    コメント(0)