2015年02月09日

2003年製のセイコー・ブライツの修理

    2003年製のセイコー・ブライツの修理
 2003年製のセイコー・ブライツの修理品の画像です。2013年4月にセイコーで約2万円の費用をかけてオーバーホール修理を行ないましたが、今年の1月に突然止まってしまいました。
 前回の修理から2年未満での故障というのは早過ぎるため、通常料金の修理代が掛かってはお客様が気の毒なので、何とか優遇してほしいとのコメントを添えてセイコーに依頼しました。
 すでに保証期間が9ヶ月も過ぎているので、さすがに無償対応まではむずかしいと思いましたが、セイコーの対応は実に良心的で、今回はオーバーホール修理を無料で行なってくれました。
     2003年製のセイコー・ブライツの修理
 この時計はレトログラード式曜日機構のムーブメントを搭載しています。4S27キャリバーは6本の針で時・分・針と24時表示、日付、曜日を示す高機能キャリバーです。2時位置のリューズ操作により「時針」を1時間単位で修正する「時差修正機能」も備えています。
      2003年製のセイコー・ブライツの修理
【品名:セイコー・ブライツ】【型番:SAGN007】【製造年度:2003年】【定価:189,000円(税込)】
【ムーブメント:機械式自動巻き(4S27キャリバー)】【文字盤:ホーローダイヤル】【素材:ブライトチタン】【ガラス:サファイアガラス】【防水性能:10気圧防水】



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 00:19│Comments(0)時計修理セイコー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2003年製のセイコー・ブライツの修理
    コメント(0)