2015年01月27日

セイコーのゼンマイ式の目覚まし時計の修理

      セイコーのゼンマイ式の目覚まし時計の修理
 1970年代初め頃に購入されたセイコーのゼンマイ式の目覚まし時計の修理品の画像です。
 コンパクトサイズの折り畳み式で旅行や出張時などに持ち歩くのに役立った時計です。
 今回、オーバーホールの修理依頼があり、7,000~8,000円の修理予算でお預かりしました。
      セイコーのゼンマイ式の目覚まし時計の修理
 「PUSH STOP」との記載があるスイッチが目覚ましのセットボタンです。その他に時刻合わせのボタン、時間調整のネジ、ゼンマイを巻くカギが裏蓋に付いています。
      セイコーのゼンマイ式の目覚まし時計の修理
 40年以上前の製品ですが、デザインの完成度は高く、見やすく、使い勝手も良いので、21世紀の現代でも十分通用する時計だと思います。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 18:46│Comments(0)時計修理セイコー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セイコーのゼンマイ式の目覚まし時計の修理
    コメント(0)