2015年01月11日

【SECTOR】1990年代のセクター・クロノグラフクォーツの電池交換

     【SECTOR】1990年代のセクター・クロノグラフクォーツの電池交換
 1990年代に製造されていたセクターのクロノグラフウォッチの画像です。水中使用はしないので電池交換のみお願いしたいとの依頼を受け、即日対応で作業を行ないました。所要時間は15分、費用は2,160円でした。
   【SECTOR】1990年代のセクター・クロノグラフクォーツの電池交換
 詳細は不明ですが、この時計が発売されていた頃の正規代理店は酒田時計貿易という老舗の時計輸入業者で、当時の日本定価は15~20万円位だったと思います。
 その後、セクターの販売権は栄光時計に移り、しばらく販売されていましたが、1年ほど前に取り扱いが終了し、現在は修理受付のみになっています。
  【SECTOR】1990年代のセクター・クロノグラフクォーツの電池交換
 ムーブメントは他社でもよく見かけるスイスのETA製で、使用電池はSR936SW(No.394)です。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 17:17│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【SECTOR】1990年代のセクター・クロノグラフクォーツの電池交換
    コメント(0)