2014年06月23日

ロレックス・オイスターデイトのオーバーホール【時計修理】

        ロレックス・オイスターデイトのオーバーホール【時計修理】
 1997年製のロレックス・オイスターデイト(U番)の修理品の画像です。強い衝撃を受けて裏側の蓋がへこみ、内部の機械が圧迫されて止まるなど、かなり重症な状態でお預かりしましたが、日本ロレックスに修理を依頼し、140,000円+送料+税=153,360円で無事に作業を完了しました。
 
                      修理費用の内訳は次の通りです。
オーバーホール44,000円、リューズとチューブ交換9,500円、ウラブタ交換16,000円、バンド駒交換10,000円、クラスプ交換15,000円、バネ棒交換(3本)1,500円、針交換12,000円、内装部品交換32,000円、東京往復送料2,000円、消費税11,360円153,360円
       ロレックス・オイスターデイトのオーバーホール【時計修理】
【品名:ロレックス・オイスターデイト】【型番:Ref.15200】【ムーブメント:機械式自動巻き】【文字盤色:ホワイト】【大きさ:ケースサイズ34mm】【素材:ステンレススチール】【ガラス:サファイアガラス】【防水性能:100m防水】

 オイスターデイトはエアキングにカレンダー機能が付いたモデルで、ケース径が34mmとやや小さめで、手首の細い男性にもよく似合う大きさです。真っ白な文字盤にアラビア数字という組み合わせがいいですね。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:54│Comments(0)時計修理ロレックス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロレックス・オイスターデイトのオーバーホール【時計修理】
    コメント(0)