2008年07月07日

ロレックス・デイトナの修理

ロレックス・デイトナの修理

 2002年に販売したロレックス・デイトナの修理をお預かりしました。
 ここ最近、急に進みがひどくなったとのことで、購入後6年になることもあり、オーバーホールすることにしました。
 ロレックスの修理の選択肢は2つあり、日本ロレックスに出すか、時計職人に依頼するか、そのどちらかになります。
 内容の違いは修理料金と修理期間の差で、日本ロレックスが63,000円~約2ヶ月~、職人が52,500円~約1ヶ月~、修理保証はどちらも1年間です。
 バンドとケースの傷磨きの仕上げはさすがに日本ロレックスのほうが上回っていますが、実質的な修理内容は変わりないので、その都度内容の違いを説明して、お客様の判断に委ねています。



タグ :ロレックス

同じカテゴリー(ロレックス)の記事画像
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【ROLEX】2010年代のロレックス・デイトジャストの修理
【ROLEX】1960年頃のロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ
【ROLEX】ロレックス・エアキングの中古時計
【ROLEX】1991年頃のロレックス・デイトジャストの修理
【ROLEX】1968年頃のロレックス・デイトジャストの修理
同じカテゴリー(ロレックス)の記事
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【ROLEX】2010年代のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-03-22 02:15)
 【ROLEX】1960年頃のロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ (2025-03-15 03:15)
 【ROLEX】ロレックス・エアキングの中古時計 (2025-03-08 01:00)
 【ROLEX】1991年頃のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-03-01 01:15)
 【ROLEX】1968年頃のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-02-22 01:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:58│Comments(0)ロレックス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロレックス・デイトナの修理
    コメント(0)